戯曲を読む会(第4回)3月6日(火)19:00~
【概要】 世界中のいろんな戯曲を声に出して読んでみる読書会です。 書物の中には、声に出して読み上げることによって印象が変わったり、テクストをより深く味わうことができるものがあります。詩や戯曲はことにそれが当てはまります。続きを読む
「カフェ・ルーデンス(Café Ludens)」は、趣味の講座や教養講座、哲学カフェ、読書会、ボードゲーム・カフェ等のイベントを通じて、世代を越えた交流や情報交換の場を提供する遊学サロンです。
カフェ・ルーデンスの「ルーデンス」(ludens)とは、「遊ぶ」という意味のラテン語に由来します。カフェ・ルーデンスは、オランダの著名な文化史家であるヨハン・ホイジンガ(1872-1945)が生涯をかけて探求した「遊びの精神」を受け継ぎ、遊び心と好奇心にあふれた人びとが気軽に集って楽しみながら学べる「サードプレイス」の構築を目指します。
【概要】 世界中のいろんな戯曲を声に出して読んでみる読書会です。 書物の中には、声に出して読み上げることによって印象が変わったり、テクストをより深く味わうことができるものがあります。詩や戯曲はことにそれが当てはまります。続きを読む
1992年のパリのとあるカフェで偶然はじまった「哲学カフェ」は今や、世界中のカフェなどの気軽に人々が集まれる場所で行われています。日本でも2000年代半ば以降、阪大臨床哲学研究室から生まれた「カフェフィロ」をはじめとする続きを読む
夙川ボードゲームナイト(1/27) 【日時】1月27日(土)18:30~21:30 老若男女が気軽に参加できる夜のボードゲームイベントです。お子さまとご一緒でのご参加はもちろん、大人の方のみでのご参加も歓迎です。続きを読む
【日時】1月30日(火)19:00~21:30(開場は16:30~) 第三回で読む戯曲は検討中です。参加を希望される方で読んでみたい戯曲がありましたら、ぜひご提案ください。 (写真はイメージです) 【イベン続きを読む
【日時】1月23日(火)19:00~21:00(開場は18:30~:開始時間まで「おもちゃひろば~Toys’ Campus」の玩具やゲームで遊んでいただけます) 1992年のパリのとあるカフェで偶然はじまった続きを読む